記事内に広告が含まれています。

【書評】メディアと自分の関係性を変えたくなる一冊:News Diet/ ロルフ・ドベリ

書評

この本は衝撃的な一冊でした

ろこ
ろこ

この本をきっかけに
わたしが行動したことも書きました!

待ち時間や昼休みに無意識に見ている

そのニュース、あなたの人生に影響しますか?

こんな方におすすめ

本書はこんな方におすすめ!

  • なぜか毎日ヤフーやグーグルでニュースを見ている
  • なんとなくネットニュースを見がち
  • ファクトフルネスに興味がある
  • このニュース番組、大げさすぎない?と思う時がある

この本の概要

内容紹介(出版社より)

★『Think clearly』著者ロルフ・ドベリ氏による、待望の最新作!
★ドイツ『シュピーゲル』紙ベストセラー! 11か国で翻訳出版!
★「ニュースは断ったほうがいい」ことを徹底的に解説した衝撃作!
★著者による「日本語版に寄せて」メッセージを特別収録!

「ニュースダイエット」とはーー「ニュース」をあなたの生活から完全に排除すること。情報があふれる世界で、よりよく生きるための唯一の方法である。ニュースは私たちの精神を鈍らせ、本当に重要なことから目をそらさせ、意志の力を麻痺させる。何年も前から「ニュースなしの生活」を送っている著者が、みずからの体験をもとに、「ニュースダイエット」の方法と効用について語り尽くす。世界的ベストセラー『Think clearly』の著者が提言する、人生を変える「ニュースフリー生活」のすすめ。本書巻頭には、著者からの最新メッセージ「日本語版に寄せて」を特別収録。

サンマーク出版 https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3860-6

ニュースダイエットの目次(抜粋)

・ニュースがアルコールと同じくらい「危険」な理由

・私たちは1年間で「2万本」のニュースを読んでいる

・脳は“どぎついニュース”に過度に反応する

・私たちが本当に倹約すべき唯一の財産は「時間」

・人間の「意志力」はクリックの誘惑に勝てない

・哲学者たちが考える「よい人生」の共通点  など

サンマーク出版 https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=3860-6

ろこの感想

サンマーク出版
発売日 : 2021-02-10
ニュースと本、どちらが人生に影響を与えたか考えさせられた一冊 
思えば日常生活はニュースだらけです。ニュース見ますよね?テレビでも、スマホでも。その数は年間2万本だそうです。そのうち自分の行動に絵影響を与えたニュースはありますか?読書好きな方なら行動や考えに影響を与えた本のほうが浮かびませんか?それなのになぜ毎日あたり前のようにニュースをみてしまうのでしょうか。それは、言葉や映像などあたり前に見てしまうようにニュースが作られているからです。

●本書で提案された大変興味深い実験
これをやれば自分の人生とニュースの関連性の薄さが実感できます。やり方は簡単。年表を書いてその年に自分に起こったこととと思い出せるニュースを書いて関連することを線で引きます。・・どうでしょうか?線が引けたでしょうか?わたしはまず年表を書いてその年に起こったニュースを思い出すところでいつだったかあまり思い出せませんでした。毎日「ニュース」を見ているのに!!

●ニュースはテロリズムを助長する
これは本文中でも引用もされていますがユヴァル・ノア・ハラリさんの著書でも書かれていたこと。また、有名な本、ファクトフルネスでも書かれていたと思います。テロリズムの犠牲になる人数と交通事故でなくなる方の人数はどちらが多いのか?ニュースは人々を引きつけるように印象的・衝撃的なものがあえて選ばれているというのを「ニュース」ではなく「本」で知るというのは考えさせられませんか?

●ニュースダイエットはじめました
本書を読んでスマホのニュースサイトのブックマークを消しました。本書ではいきなり始めるのは抵抗あるかたへ「ゆるやかニュースダイエット」という始めやすい方法も紹介されています。

●ホリエモンさんは「情報を浴びろ派」ですが
意見の違いを楽しむのも読書の楽しみ方。どちらも読んだ時は納得してしまうのですが、今のわたしにはニュースダイエットがあっているようです。ちなみにニュースダイエットをすると年間1ヶ月の時間の余裕ができるそうです。

ろこが実際行動したこと

ろこ
ろこ

2個あります

1.ヤフーなどニュースアプリを消去

ヤフー、グーグル、グノシー、スマートニュース

などなど、消去

結果、
昼休みに読書する時間を確保できるようになりました

2.テレビの撤去

わが家にはテレビがありません!!

朝の時間、Eテレが見られなくて大変では?

ろこ
ろこ

それが意外と大丈夫!

朝は、ドタバタしていて
見ている場合ではありません苦笑

朝時間ができたら
息子は本を読んでます

ちなみに 科学漫画サバイバルシリーズ 

を愛好しています

娘も家の中を歩き回っており
問題ありません

うれしい感想をいただきました!

子連れ旅行ブログの超大先輩
くま子さん @airmiles_tripから
この記事についてうれしい感想をいただいたよ!

ろこ
ろこ

子供は動画見たがったり

動画が必要な時があるよね

そんなときはIpadや

プロジェクターで投影しています

普通のTV番組もTVerなど
オンラインで
無料」でみられたりするよ

くま子さんのブログはこちらから↓

まとめ

News Diet をすると

・自分に必要な情報をキャッチするようになる

・ぼんやりネットニュースの時間がゼロになる

・実はニュースの殆どが自分に関係ないことを実感できる

子供に動画が必要なときはIpadやプロジェクターがあれば
カンタンに対応できるよ

タイトルとURLをコピーしました